2016年10月02日
幼稚園最後の運動会
昨日は娘の運動会でした。
幼稚園最後の運動会!
もう総練習のときから(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
お天気が心配でずっと気にしてチェック。
当日くもり!早朝に園長先生から電話があり、
決行決定の連絡が。
役員なのでひと足先に現地へ行きテントを組み立てたり、道具を運んだり…。
打ち合わせ終わった頃に園児達が続々集まってきました。
ドキドキ…バクバク…
なぜか?
それは…会長挨拶!
挨拶って何度やっても緊張するー!
心臓が飛び出しそうなくらい緊張しましたがなんとか終了!
いよいよ競技開始!
もうそこからはバタバタあっという間でしたね。
競技のお手伝いで東奔西走でした。
お手伝いしつつ、真横で子どもたちを見られるのは役員の特権だなと思いました。
子どもたちに「がんばれ!」と声援を送りつつ見守りました。
どの子も最後まで一生懸命やっていて感動。
うちの娘も竹馬がんばりました!
8月まで乗れなかったけどがんばった成果が出てうまく乗れるように。
昨年の運動会のときに「来年は竹馬だね。乗れるかなぁ」なんて話していたことが蘇ります。
補助のためにレース横で待機。
我が子が通過するのを真横で見守りました!
本番では最後までおりることなくゴール!
(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
がんばったねー!
他の競技もにこにこして楽しそうに取り組んでいました。
私たち役員も競技を横目で見つつ、次の準備に取り掛かったりして終盤を迎えました。
最後は年長さんのリレー。
これがまたいろんなハプニングがあって感動!
閉会式でひとりひとりメダルをかけてもらい、とびっきりの笑顔を見せてました。

役員で走り回っていたので写真があまり撮れませんでしたが私の目でしっかり見てきたのでよしとしましょ。
途中小雨も降りましたがなんとかやり切れて
ほんとにいい運動会となりました。
幼稚園最後の運動会!
もう総練習のときから(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
お天気が心配でずっと気にしてチェック。
当日くもり!早朝に園長先生から電話があり、
決行決定の連絡が。
役員なのでひと足先に現地へ行きテントを組み立てたり、道具を運んだり…。
打ち合わせ終わった頃に園児達が続々集まってきました。
ドキドキ…バクバク…
なぜか?
それは…会長挨拶!
挨拶って何度やっても緊張するー!
心臓が飛び出しそうなくらい緊張しましたがなんとか終了!
いよいよ競技開始!
もうそこからはバタバタあっという間でしたね。
競技のお手伝いで東奔西走でした。
お手伝いしつつ、真横で子どもたちを見られるのは役員の特権だなと思いました。
子どもたちに「がんばれ!」と声援を送りつつ見守りました。
どの子も最後まで一生懸命やっていて感動。
うちの娘も竹馬がんばりました!
8月まで乗れなかったけどがんばった成果が出てうまく乗れるように。
昨年の運動会のときに「来年は竹馬だね。乗れるかなぁ」なんて話していたことが蘇ります。
補助のためにレース横で待機。
我が子が通過するのを真横で見守りました!
本番では最後までおりることなくゴール!
(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
がんばったねー!
他の競技もにこにこして楽しそうに取り組んでいました。
私たち役員も競技を横目で見つつ、次の準備に取り掛かったりして終盤を迎えました。
最後は年長さんのリレー。
これがまたいろんなハプニングがあって感動!
閉会式でひとりひとりメダルをかけてもらい、とびっきりの笑顔を見せてました。

役員で走り回っていたので写真があまり撮れませんでしたが私の目でしっかり見てきたのでよしとしましょ。
途中小雨も降りましたがなんとかやり切れて
ほんとにいい運動会となりました。
2016年05月23日
がんばれ!
おはようございます(*Ü*)ノ
笑点の新司会の発表にえーっとどよめいた人のうちのひとりです。昇太さん、静岡のご出身なのでがんばってほしいですね。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今週
5月26日(木)
相良児童館にてベビーマッサージです!
10時からです!
お気軽にご参加くださーい♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com
今朝幼稚園でもチラシを配ってもらうように園長先生にお願いしてきました♪
おなかの大きなママもちらほらいるし、小さい子がいるお宅もありそうなのでちゃっかり宣伝(笑)
今日、竹馬を幼稚園に持っていきました。
おうちでも練習はしていたけどまだまだといったところ
これからですよね。
試練ですね!
練習通していろんなことを学ぶことと思います。
うちの娘、負けず嫌いでプライドが高いのですが(笑)……反面怖がりでうまくできないと練習をやめてしまったりするタイプ。
うまく気持ちを盛り上げて練習にお誘いして付き合っていこうと思います。
運動会まで5か月。
きっとできる!
大丈夫!
がんばれー!
笑点の新司会の発表にえーっとどよめいた人のうちのひとりです。昇太さん、静岡のご出身なのでがんばってほしいですね。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今週
5月26日(木)
相良児童館にてベビーマッサージです!
10時からです!
お気軽にご参加くださーい♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com
今朝幼稚園でもチラシを配ってもらうように園長先生にお願いしてきました♪
おなかの大きなママもちらほらいるし、小さい子がいるお宅もありそうなのでちゃっかり宣伝(笑)
今日、竹馬を幼稚園に持っていきました。
おうちでも練習はしていたけどまだまだといったところ

これからですよね。
試練ですね!
練習通していろんなことを学ぶことと思います。
うちの娘、負けず嫌いでプライドが高いのですが(笑)……反面怖がりでうまくできないと練習をやめてしまったりするタイプ。
うまく気持ちを盛り上げて練習にお誘いして付き合っていこうと思います。
運動会まで5か月。
きっとできる!
大丈夫!
がんばれー!

2016年05月18日
中部支部PТA総会
こんばんは☆
帰宅してバタバタとお風呂に入り夕飯を済ませたところです。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
明日、5月19日
相良児童館にてベビーマッサージやります。
少し汗ばむ陽気になってきました。
ベビーマッサージをやるにはいい季節です。
ぜひお気軽にご参加くださーい。
直接児童館に来てもらっても(๑•ㅂ•) ok❢
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
さて、今日は午後から中部支部PТA総会に出席して来ました。
今年度PТA会長になったためこれからもこういった総会などに出席することが数回ありそう。
今回は焼津での開催。そっちの方は運転していったこともない私。
地頭方幼稚園の会長さんの車に乗合させてもらいました。助かりましたー。
前半は総会、後半は講演会でした。
ここでは講演会の話書こうと思います。
今回は大井川中学校校長の矢澤和宏さんによる講演。
テーマは「子どもの成長は“対話力”で支える」~一緒に「話す・遊ぶ・体験する」ときに大切なこと~というものでした。
この先生、第一声からとてもおもしろい!
引きつける何かを持ってらっしゃいます!
こういう講演会なら何度でも聴きに行きたいと思ったほど。
“対話力”の3つのポイント
傾聴→心に寄り添って話を聴いてあげることで子どもは安心する。
承認→認めてあげる、褒めることで自信に繋がる。
言葉→共感することで勇気に。
時間がないと言っておろそかにしがちだけどたった1秒でも向き合える。
たくさん褒めてあげる。
否定から入らないで認めてあげる。
否定から入るということは個性を潰してしまうということ。
大袈裟に感嘆符をつけて褒めてあげる。
などなどとってもおもしろくお話してくださって貴重な時間でした。
いろいろ気付かされた内容でもありました。
こんなおもしろくて話のお上手な先生のいる学校は楽しいんだろうなと思いました。
最初は総会なんてあまり乗り気ではなかったけど(笑)いいお話も聴けたし、お隣に座っていた方ともお話できていろいろ聞かせてもらい参考にもなったし、行ってよかったなと充実感いっぱいです。
早速今日から実行したいと思います。
明日はベビマ♡かわいいベビちゃんに会える♡
楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♡
帰宅してバタバタとお風呂に入り夕飯を済ませたところです。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
明日、5月19日
相良児童館にてベビーマッサージやります。
少し汗ばむ陽気になってきました。
ベビーマッサージをやるにはいい季節です。
ぜひお気軽にご参加くださーい。
直接児童館に来てもらっても(๑•ㅂ•) ok❢
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
さて、今日は午後から中部支部PТA総会に出席して来ました。
今年度PТA会長になったためこれからもこういった総会などに出席することが数回ありそう。
今回は焼津での開催。そっちの方は運転していったこともない私。
地頭方幼稚園の会長さんの車に乗合させてもらいました。助かりましたー。
前半は総会、後半は講演会でした。
ここでは講演会の話書こうと思います。
今回は大井川中学校校長の矢澤和宏さんによる講演。
テーマは「子どもの成長は“対話力”で支える」~一緒に「話す・遊ぶ・体験する」ときに大切なこと~というものでした。
この先生、第一声からとてもおもしろい!
引きつける何かを持ってらっしゃいます!
こういう講演会なら何度でも聴きに行きたいと思ったほど。
“対話力”の3つのポイント
傾聴→心に寄り添って話を聴いてあげることで子どもは安心する。
承認→認めてあげる、褒めることで自信に繋がる。
言葉→共感することで勇気に。
時間がないと言っておろそかにしがちだけどたった1秒でも向き合える。
たくさん褒めてあげる。
否定から入らないで認めてあげる。
否定から入るということは個性を潰してしまうということ。
大袈裟に感嘆符をつけて褒めてあげる。
などなどとってもおもしろくお話してくださって貴重な時間でした。
いろいろ気付かされた内容でもありました。
こんなおもしろくて話のお上手な先生のいる学校は楽しいんだろうなと思いました。
最初は総会なんてあまり乗り気ではなかったけど(笑)いいお話も聴けたし、お隣に座っていた方ともお話できていろいろ聞かせてもらい参考にもなったし、行ってよかったなと充実感いっぱいです。
早速今日から実行したいと思います。
明日はベビマ♡かわいいベビちゃんに会える♡
楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♡

2016年05月08日
竹馬
こんにちはー

みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
✾❁❀✿5月の予定✾❁❀✿✾
5月19日(木)
5月26日(木)
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾
今日はいい天気
ということで……
日曜大工!
何を?

そう!竹馬!
年長さんになると運動会で竹馬競技があります。
毎年5月末には幼稚園に作って持っていくことになっています。
園で高さの指定が出ていたのですが節の高さが合わず調整しづらいので足乗せる板より下の部分をのこぎりでカット。
そして脚につけるキャップを買ってにてつけました。
色は水色がいいとのことでスプレー式のものを購入してシューーっと。
百均で買ってきたデコテープも貼りました。
最後に名前を記入して完成!
あとは竹馬を好きになってもらって練習あるのみ!
さてさて運動会までに乗れるようになるのかどうなのか?
がんばれー!


みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
✾❁❀✿5月の予定✾❁❀✿✾
5月19日(木)
5月26日(木)
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾
今日はいい天気

ということで……
日曜大工!
何を?

そう!竹馬!
年長さんになると運動会で竹馬競技があります。
毎年5月末には幼稚園に作って持っていくことになっています。
園で高さの指定が出ていたのですが節の高さが合わず調整しづらいので足乗せる板より下の部分をのこぎりでカット。
そして脚につけるキャップを買ってにてつけました。
色は水色がいいとのことでスプレー式のものを購入してシューーっと。
百均で買ってきたデコテープも貼りました。
最後に名前を記入して完成!
あとは竹馬を好きになってもらって練習あるのみ!
さてさて運動会までに乗れるようになるのかどうなのか?
がんばれー!
2016年04月08日
今日から新学期♪
春~。なんだかワクワクしますね
こんにちは♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます、Mommying大石です。
✡。:*4月の日程✡。:*
4/13(水)、20(水)
10時より相良児童館になります。
4月は水曜日になりますのでご注意!
結構ベビーマッサージ気になってくれてる方いたみたいです!
でも……そこから来るまでには至らない
わかります!わかりますよー。
なかなか知らない人がやってるところには来づらいですよね。私もそうです。
最初の一歩勇気を出して来てみてほしいな。
児童館に遊びに来るつもりで気軽な気持ちで。
少人数だし、私だって皆さんと同じママです。
ほんとにまーーーったりやってますから。
気張らずにいらしてくださいね♪
動いちゃっても大丈夫!
泣いちゃっても大丈夫!
さぁ思い切ってこの春からやってみましょ♪
新しい出会いがあるかも?
我が子との時間を大切に♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.comまで。
さてさて……うちの娘、今日から新学期。
いよいよ年長さん!
どちらのクラスになるかそわそわ楽しみにしながら行きました。
家では何組になるかみんなで予想しました。
2クラスしかないのでどっちかなんですがね(笑)
結果は主人の予想が当たりました。
ちなみに娘が希望していたクラス!
仲良しさんとは離れてしまいました
でもまぁうちの娘は割と特定の人がいなくて誰とでも遊べるようなので大丈夫そう!
年中のときの連絡帳にそう書いてありました。

幼稚園生活もあと1年。
思い切り楽しもう!
私は……いよいよ会長としての1年がスタートします。がんばるぞー!

こんにちは♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます、Mommying大石です。
✡。:*4月の日程✡。:*
4/13(水)、20(水)
10時より相良児童館になります。
4月は水曜日になりますのでご注意!
結構ベビーマッサージ気になってくれてる方いたみたいです!
でも……そこから来るまでには至らない

わかります!わかりますよー。
なかなか知らない人がやってるところには来づらいですよね。私もそうです。
最初の一歩勇気を出して来てみてほしいな。
児童館に遊びに来るつもりで気軽な気持ちで。
少人数だし、私だって皆さんと同じママです。
ほんとにまーーーったりやってますから。
気張らずにいらしてくださいね♪
動いちゃっても大丈夫!
泣いちゃっても大丈夫!
さぁ思い切ってこの春からやってみましょ♪
新しい出会いがあるかも?
我が子との時間を大切に♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.comまで。
さてさて……うちの娘、今日から新学期。
いよいよ年長さん!
どちらのクラスになるかそわそわ楽しみにしながら行きました。
家では何組になるかみんなで予想しました。
2クラスしかないのでどっちかなんですがね(笑)
結果は主人の予想が当たりました。
ちなみに娘が希望していたクラス!
仲良しさんとは離れてしまいました

でもまぁうちの娘は割と特定の人がいなくて誰とでも遊べるようなので大丈夫そう!
年中のときの連絡帳にそう書いてありました。

幼稚園生活もあと1年。
思い切り楽しもう!
私は……いよいよ会長としての1年がスタートします。がんばるぞー!
2016年02月07日
作品展☆
おはようございます☆
今朝はお寝坊なMommying大石です。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
次回は
2月18日(木)
✩*॰¨̮10時より相良児童館にて✩*॰¨
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇・-・〇Оо
昨日は娘の幼稚園の作品展でした。
ばぁばも連れてみんなで見てきました。
ひとつひとつ説明して案内してくれた娘。
年中になってまた一段と絵がよく描けるようになってました。
表現力が豊かになったなと思いながら見てました。

年長さんは編み物にも挑戦したみたい。
来年の今頃には娘もこういうことができるようになるのかな?とワクワク。
帰りに先生が作ってくださったお汁粉をいただきました♪
息子は最近気に入ってるブランコがやりたくてグズグズ
先に載っていた小学生のお兄ちゃんが譲ってくれました。
思う存分乗ってにこにこ。
親の私は寒くてたまらなかったけど(笑)
帰宅後も作品についてあれこれお話して過ごした我が家でした
̮
今朝はお寝坊なMommying大石です。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
次回は
2月18日(木)
✩*॰¨̮10時より相良児童館にて✩*॰¨
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇・-・〇Оо
昨日は娘の幼稚園の作品展でした。
ばぁばも連れてみんなで見てきました。
ひとつひとつ説明して案内してくれた娘。
年中になってまた一段と絵がよく描けるようになってました。
表現力が豊かになったなと思いながら見てました。

年長さんは編み物にも挑戦したみたい。
来年の今頃には娘もこういうことができるようになるのかな?とワクワク。
帰りに先生が作ってくださったお汁粉をいただきました♪
息子は最近気に入ってるブランコがやりたくてグズグズ

先に載っていた小学生のお兄ちゃんが譲ってくれました。
思う存分乗ってにこにこ。
親の私は寒くてたまらなかったけど(笑)
帰宅後も作品についてあれこれお話して過ごした我が家でした

̮
2016年01月16日
ま、まさかの…
こんな時間に更新~。
こんばんは。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってますMommying大石です。
昨日…来年度の幼稚園の役員決めがあり…
まさかまさかの…
PTA会長!
をやることになってしまいました!
〣( ºΔº )〣
えー?私が?
会長なんてできるのか?!
不安だらけ。
でもなってしまった以上がんばるしかない!
旦那が仕事上お休み取るのが難しいので
私が前面に出てやらなきゃいけないことに…
うぅーっ…
目立つよねぇ…
重荷だ…
でもきっといい経験になるよね!
楽しんでやろう!
今年は忙しくなりそうな感じ満載。
充実した1年になるようにやっていこう!
こんばんは。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってますMommying大石です。
昨日…来年度の幼稚園の役員決めがあり…
まさかまさかの…
PTA会長!
をやることになってしまいました!
〣( ºΔº )〣
えー?私が?
会長なんてできるのか?!
不安だらけ。
でもなってしまった以上がんばるしかない!
旦那が仕事上お休み取るのが難しいので
私が前面に出てやらなきゃいけないことに…
うぅーっ…
目立つよねぇ…
重荷だ…
でもきっといい経験になるよね!
楽しんでやろう!
今年は忙しくなりそうな感じ満載。
充実した1年になるようにやっていこう!

2015年10月03日
運動会で見せた成長ぶり。
こんばんは♪
今夜は就寝時間早かったー。
みらい子育てネット牧之原でベビーマッサージサークルやってますMommying大石です。
次回のサークルは
10月15日(木)
10時より相良児童館にて開催です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
または榛原児童館0548-22-6975まで。
♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡
今日は娘の運動会でした。

見事な快晴っ
朝から娘はテンション高め。
会場入りしても終始にこにこ♪
昨年は年少で初めての運動会ということもあってガチガチに固まり、体操や踊りは一切できませんでした。
でも今年は!
表情もとてもやわらかくて楽しそうにやってました!
母さん、うれしい
ほんとに楽しそうで体操も踊りもかけっこもぜ~んぶ言うことなし!の出来ばえでした。
かけっこの前に自分の名前を言うのですがこれも大きな声で言えました。
田んぼに向かって練習したもんね。ちゃんと言えたね。えりらいっ!

息子も未就園児の部でかけっこに参加しました。

娘は人見知りで恥ずかしがりでモジモジさんでみんなの前で踊ったりするのは苦手です。
そんな娘が今年はぐんと成長を見せてくれ、ほんとに感動しました。
帰宅後がんばった娘を抱っこ♡
い~っぱい褒めてあげました。
来年は年長さん。
最大の課題、竹馬もあるし、白熱のリレーもあります。来年にはこんな風にできるのか?!
母さんはちょっぴり心配ですが…子どもの成長は凄まじいのできっと大丈夫!と信じてます。
疲れたのか早々寝た娘。
ほんとよくがんばりました!いい夢見てるかな?!
今夜は就寝時間早かったー。
みらい子育てネット牧之原でベビーマッサージサークルやってますMommying大石です。
次回のサークルは
10月15日(木)
10時より相良児童館にて開催です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
または榛原児童館0548-22-6975まで。
♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡
今日は娘の運動会でした。

見事な快晴っ

朝から娘はテンション高め。
会場入りしても終始にこにこ♪
昨年は年少で初めての運動会ということもあってガチガチに固まり、体操や踊りは一切できませんでした。
でも今年は!
表情もとてもやわらかくて楽しそうにやってました!
母さん、うれしい

ほんとに楽しそうで体操も踊りもかけっこもぜ~んぶ言うことなし!の出来ばえでした。
かけっこの前に自分の名前を言うのですがこれも大きな声で言えました。
田んぼに向かって練習したもんね。ちゃんと言えたね。えりらいっ!

息子も未就園児の部でかけっこに参加しました。

娘は人見知りで恥ずかしがりでモジモジさんでみんなの前で踊ったりするのは苦手です。
そんな娘が今年はぐんと成長を見せてくれ、ほんとに感動しました。
帰宅後がんばった娘を抱っこ♡
い~っぱい褒めてあげました。
来年は年長さん。
最大の課題、竹馬もあるし、白熱のリレーもあります。来年にはこんな風にできるのか?!
母さんはちょっぴり心配ですが…子どもの成長は凄まじいのできっと大丈夫!と信じてます。
疲れたのか早々寝た娘。
ほんとよくがんばりました!いい夢見てるかな?!
2015年06月17日
痛々しい…
こんばんは!
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます
mommying大石です。
次回サークルは
25日(木)
7月は
9日(木)
10時より相良児童館にて開催します。
そして…
7/8(水)にはお試し会inさざんか
を予定しております。
興味のある方はぜひこの機会に♪
まったりゆったりスキンシップタイムを過ごしませんか?
申込やお問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
もしくは榛原児童館0548-22-6975まで。
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
昨日から娘、災難?不運?が続いてます
昨日は鼻の穴にグミが〣( ºΔº )〣
なかなか取れなくて焦りました、私。
どうにかこうにかやって最後は
はっっくしょーーーんっ!
鼻水と共にポンっと出てきました。
そして今朝…
幼稚園に着いて車から降りようとしたときにバランス崩したのか落っこちて顔にすり傷が
痛々しいことになってます。。。

写真では笑ってますが…
今日は1日シュン(。ŏ_ŏ)としてました。
そりゃそうだよね。ヒリヒリ痛むよね…
早くよくなりますように。
痕が残りませんように。
明日は路線バスに乗って他の幼稚園に遊びに行くみたいです。痛みが引いて楽しく行ってこられますように。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます
mommying大石です。
次回サークルは
25日(木)
7月は
9日(木)
10時より相良児童館にて開催します。
そして…
7/8(水)にはお試し会inさざんか
を予定しております。
興味のある方はぜひこの機会に♪
まったりゆったりスキンシップタイムを過ごしませんか?
申込やお問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
もしくは榛原児童館0548-22-6975まで。
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
昨日から娘、災難?不運?が続いてます

昨日は鼻の穴にグミが〣( ºΔº )〣
なかなか取れなくて焦りました、私。
どうにかこうにかやって最後は
はっっくしょーーーんっ!
鼻水と共にポンっと出てきました。
そして今朝…
幼稚園に着いて車から降りようとしたときにバランス崩したのか落っこちて顔にすり傷が

痛々しいことになってます。。。

写真では笑ってますが…
今日は1日シュン(。ŏ_ŏ)としてました。
そりゃそうだよね。ヒリヒリ痛むよね…
早くよくなりますように。
痕が残りませんように。
明日は路線バスに乗って他の幼稚園に遊びに行くみたいです。痛みが引いて楽しく行ってこられますように。
2015年05月17日
昨日は…
おはようございます(*Ü*)ノ"
朝からにぎやかな大石家です。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせていただいてます。
Mommying大石です。
次回は21日(木)となっています!
まったりゆったりスキンシップタイムを過ごしましょう♡
Facebook↓
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
でも日程などお知らせしていますのでご覧下さい♪
➫➙➬➭➫➙➬➮➪➫➫➙➬➭➫➙➬➮➪➫
昨日は幼稚園行事がありました。
晴れ
なら御前崎海岸にて磯遊び
中止なら幼稚園で親子遊び
残念ながら磯遊びは中止
旦那も休みとっていてくれたのに。。。
ということで年中さんは親子でけん玉作り。
私と娘で行ってきました。
旦那と息子はお留守番。
みんなで行ってもよかったんだけどお部屋が狭いし、やんちゃ息子を連れてくにはちょっと…(笑)

紙コップのけん玉♪
出来上がったらけん玉大会♪
これがなかなか難しい。
子どもは普通に穴に入れたらいいんだけど
大人は…コップの底にのせるというもの。
練習ではできていたのに…
本番に弱い私(;><)
残念ながらメダルはgetならず。
娘はうまくできなくて半べそ。
負けず嫌いなものでなかなかうまくいかないと泣くことも多いんです
なんとか気分を持ち直して練習。
こちらもメダルはもらえなかったけど胸に貼るシールをもらいました。
最後はおやつをもらってニコニコ。
娘には「できなくてもがんばるとイイコトあるんだよ」と教えてあげました。
できないって言って練習しない子にはイイコトないんだよー。できるようになるために練習するんだよと。
これからできないってなることもたくさん経験すると思うけど前向きにがんばるということを覚えてほしいなと思います。
いろいろあったけど…
けん玉大会、大人も燃えて
意外と盛り上がって楽しかったです♪
昨日の代わりに月曜日が代休になってます。
しかしお天気は
みたい。
なので今日はお出掛けを楽しもうと思います。

教室に行くと娘が「〇〇〇のイチゴの絵見て♪」と指差しました。
上手に描けてるね(*ˊ˘ˋ*)♡
朝からにぎやかな大石家です。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせていただいてます。
Mommying大石です。
次回は21日(木)となっています!
まったりゆったりスキンシップタイムを過ごしましょう♡
Facebook↓
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
でも日程などお知らせしていますのでご覧下さい♪
➫➙➬➭➫➙➬➮➪➫➫➙➬➭➫➙➬➮➪➫
昨日は幼稚園行事がありました。
晴れ

中止なら幼稚園で親子遊び
残念ながら磯遊びは中止

旦那も休みとっていてくれたのに。。。
ということで年中さんは親子でけん玉作り。
私と娘で行ってきました。
旦那と息子はお留守番。
みんなで行ってもよかったんだけどお部屋が狭いし、やんちゃ息子を連れてくにはちょっと…(笑)

紙コップのけん玉♪
出来上がったらけん玉大会♪
これがなかなか難しい。
子どもは普通に穴に入れたらいいんだけど
大人は…コップの底にのせるというもの。
練習ではできていたのに…
本番に弱い私(;><)
残念ながらメダルはgetならず。
娘はうまくできなくて半べそ。
負けず嫌いなものでなかなかうまくいかないと泣くことも多いんです

なんとか気分を持ち直して練習。
こちらもメダルはもらえなかったけど胸に貼るシールをもらいました。
最後はおやつをもらってニコニコ。
娘には「できなくてもがんばるとイイコトあるんだよ」と教えてあげました。
できないって言って練習しない子にはイイコトないんだよー。できるようになるために練習するんだよと。
これからできないってなることもたくさん経験すると思うけど前向きにがんばるということを覚えてほしいなと思います。
いろいろあったけど…
けん玉大会、大人も燃えて
意外と盛り上がって楽しかったです♪
昨日の代わりに月曜日が代休になってます。
しかしお天気は

なので今日はお出掛けを楽しもうと思います。

教室に行くと娘が「〇〇〇のイチゴの絵見て♪」と指差しました。
上手に描けてるね(*ˊ˘ˋ*)♡