2017年01月17日

手術

こんばんは。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動させてもらっています
Mommying大石です。


日曜より実家に来ています。
と言いますのも…私の母が入院、手術することになりまして手術の付き添い、実家の手伝いで戻ってきました。


月曜に入院、今日午後から手術。

病名は甲状腺腫瘍。
昨年の健診にて引っかかり年末まで細かく検査してきた結果、橋本病であり、ちょっと大き目の腫瘍が発見されました。



橋本病…甲状腺機能低下症です。
私も甲状腺の病気とお付き合いしてますが
私のはバセドウ病…甲状腺機能亢進症です。

まったく正反対の病気です。

自分では詳しいと思っていたけど改めて本読んだりネットで体験談読んで勉強しました。



これまで大きな病気は何一つしたことない母。
入院や手術なんてましてやしたことありません。



そして…父。父は病院苦手。心臓の病気を患っています。手術のとき1人で待ってるのは心細いと。


ということで長女で1番近くに住んでる私が付き添うことになりました。


妹弟もいますが関東ですし、仕事もあるのでここはまだ働いてない私しかいないので。



で、今日手術だったのですが…家族控室にて待たせてもらいました。


待ってる間…父、緊張した面持ち。手持ち無沙汰のようで。。。時間がとても長く感じました。


手術時間は三時間半くらいで予定してたより早目に終わりました。


問題もなく術前に説明された通りの手術を行えたとのこと。無事終わり、家族一同ほっとしています。


術後顔見てきたけど…
いつもパワフルで明るい元気な母なのですが
弱々しくて痛々しかった…



今はゆっくり休んでもらって…
またいつもの母になってくれたらと思います。




父も3年前に心臓の手術したのですが…

家族の誰が手術、入院となっても灯が消えたようになるものですね。


元気が一番!
笑顔が一番!




それを改めて実感した日でもありました。  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 22:44Comments(0)日常

2016年09月13日

浜岡原子力館

御無沙汰してます^^;

みらい子育てネットでベビーマッサージサークル開催してますMommying大石です。




今月は

9月15日(木)

9月29日(木)


10時から相良児童館にて開催です。


お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで



Instagramもやってます
@mommyingoishi


Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara






10日(土)に園の奉仕作業がありました。
9月とはいえ暑い^^;
なんとか終わりヘトヘトになってましたが休む暇もそんななく…


午後からは子どもたちの好きな

浜岡原子力館へ。



ここは無料だし、涼しい!
人がたくさん来館してましたよ。




今回は入口のとこにあるコレにハマってました。




しばらく遊んでようやく移動。
プレイルームへ。



ここもお気に入り。
2人してキャーキャー言って楽しそう♪

私はちょっと座らせてもらってひと休み(笑)




2時間ほど滞在して帰宅~。





☆浜岡原子力館☆
9時~17時
休館日 毎月第3月曜日、年末年始


入館料タダ!
お土産屋さんがあって軽食もあります。

夏休みなんかは1日いられるんじゃないかな。  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 12:52Comments(0)日常

2016年08月25日

竹馬

もうすぐ夏休みも終わりー。
いかがお過ごしですか?

みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。




来月からまた再開しまーす。

9/15(木)9/29(木)
10時から相良児童館にて。


お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com





✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*

今日は竹馬について書こうと思います。

娘の幼稚園では年長さんは運動会に竹馬競技があります。5月くらいから練習に取り掛かります。



うちの娘、怖がりで私に似て運動は苦手分野のようでして

うまくできないと「もうやめるー」となってしまうんですよね。

そんな性格もわかってたので担任の先生にも伝えておいたお陰で先生もうまく練習に誘ってくれたようです。

夏休み前の面談で娘なりにがんばっていてあとは踏み出す勇気があればできそうと報告を受けていました。


夏休み中ぼちぼちやってはいましたがなかなか進歩が見られずどうしたものかと私も悩んでました。

私の教え方がよくないのかな?
どうやったら理解してもらえるのか?
などいろいろ考えました。


主人は夜勤で昼間寝ているし、休日出勤も多くてなかなか練習に付き合えず、私と娘で二人三脚でずっとやってきました。


練習してると下の子がヤキモチやいて「だっこー」と乱入してくるし、なかなか大変でした。
エルゴでおんぶしながら竹馬の支えをやったので私も汗だく。



1度にたくさん言ってもダメなのでひとつずつ、よくないところ、私が気になったところを言って修正して翌日はまた別の箇所を修正。


最初は両手で支えていたのをリズムが掴めてきたところで片手にして…

さらに片手でもバランスとれてきたな、いい感じになったなと思ったところで内緒でもう片方の手も離してみたら…

3歩できた!


もう感動しましたよ。
褒めて褒めて次は止まらずにいけるとこまでやってみよう!転びそうになったら捕まえるからと言って再挑戦!なんと15歩も行けました。


私もうれしくて涙が(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
途中からではありますが自力でできたことには間違いない!ほっとしましたね。

あとは最初から自分で進めるようになればバッチリかな。



今回のことで娘も成長できたのではないかと思います。私自身もいろんなことを悩んで考えて共に成長できたかな。


教えることの難しさを実感。
やって見せるのは簡単だけど言葉で5歳児にわかるように教えるのって難しい。


何はともあれ、できて2人でほっとしています。


娘も嬉しすぎて竹馬やってる絵を描いてました。
  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 21:57Comments(0)日常

2016年08月16日

お盆も終わり

こんばんは☆
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!

Mommying牧之原支部

Mommying大石ですっ!





9月の予定~☆

9月15日(木)

9月29日(木)

10時より相良児童館で開催です♡



お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで



Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
いいね!お願いします☆

インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
フォローじゃんじゃんしてください☆




☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

さてさてお盆も終わりましたね~。
我が家は主人が土日と普通にお休みしたくらいで特に長い休みでもありませんでした



土曜日は主人が同窓会でいなくて普通に過ごし…
日曜日は親戚のおうちへ。






しっかりお参りしてきました。

御馳走をいただき、遊んでもらい、お盆玉までいただきました♪


お盆玉ってご存知ですか?
割と知らない人も多いのでは?

お年玉の類なんですって。
お盆に帰省したり、親戚のおうちへ行ったりしたときに「よく来てくれたね」的な思いを込めてお小遣いをいただいたりしますよね。
それをお盆玉と言うそうです。

なんとお年玉袋ならぬお盆玉袋まであるそうですよ!
私も郵便局で見かけました。


子どもたちも大喜び!

ありがとう!大おばあちゃん!





この大おばあちゃんなんですがなんと90歳を迎えるそうで。
とても90とは思えない元気っぷり。
すごーくしっかりしていて、腰も曲がってないんですよー。お料理も現役でしているし。


私はこの大おばあちゃんが作るエビフライと唐揚げが大好きなんです♡

お盆、お正月で行くと必ず振る舞ってくれるのですがこれが1番楽しみ。

シンプルなんだけどとってもおいしい!
いつかレシピを教えてもらいたいな。  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 22:16Comments(0)日常

2016年08月03日

あー夏休み!

夏休み真っ只中~。
今年は工事の関係で登園日もプール開放も中止になってほんとにずーっと休みの夏休みです
毎日どう過ごそうか?(笑)


こんばんは♪
みらい子育てネットでベビマサークルとして活動中
Mommying大石です。

今月は夏休みのためお休みとさせていただいてます。


☆来月の予定☆

9月15日(木)

9月29日(木)

10時より相良児童館にて開催します。


お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで☆





夏休み、特に遠出するとかの予定はないけど…夏祭りやお友達とお誕生会をやったりする予定です。


今週末は児童館まつり!夕方からは商店街の夏祭り!

昨年は娘が高熱出して児童館まつり行けなかったので今年はリベンジ。
今週はのんびり過ごしています。






そして…
今年はラジオ体操に挑戦中!
来年から行かなきゃいけないし、ここに来るメンバーと登校したりするので顔覚えてもらうためにも。
あと、起きる練習も兼ねて(笑)


がんばって6時に起きてます。




娘以外みんな男の子だし、初めてということもあって体操の方はできませんでした

もう行きたくないって言うかなと思ったけど今朝も行く!と言ったので眠い目をこすりつつ参加。

まだやれないけどちゃんと自分で目覚まし掛けて止めて行く!という気持ちがあって行動してるのでそこは偉いなといっぱい褒めちぎっておきました(笑)



今夜は早くに寝ました。

早寝早起きの習慣もつけられていいですね!


明日で終わり。
がんばろうね!  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 21:18Comments(0)日常

2016年07月24日

初めての…

夏休み突入~。
楽しく過ごしたいな~。


みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です



8月は夏休みに入るためサークルもお休みになります。


9月は

9/15(木)、9/29(木)

に開催します♡

お問い合わせは
mommying.oishi@gmail.comまで。







さてさて…

しばらく前から下の前歯がビミョーにグラグラしてきた娘。
食べづらそうにしていました。

2、3日前からかなりグラグラしてきて抜けそうになっていて…


さっき!
「おかあちゃーん!歯が抜けたよー!」と2階から降りてきました。






ん?あれ?
右じゃない!

右の方がかなりグラグラしてて左はそれに比べるとそこまでって感じだったのです。


なぜか左の方が抜けて(笑)


5歳4か月。
めでたく!初めて歯が抜けました☆



初めてのことで驚いていたけど気になってて食べづらかったから少しすっきりしたという顔をしてました。



右のはほんとにちょっといじったら抜けるくらいグラグラしてるからここ数日中に抜けちゃうかもね。




子どもの歯抜け顔ってかわいいですね♡




これからは今まで以上に虫歯に気をつけなくては!  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 14:53Comments(0)育児日常

2016年07月15日

園活?保活?

今日も暑い!
午前中は移動支援センターで水遊びしてきました♪


みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です。



★9月の日程★

9月15日(木)

9月29日(木)


お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。


✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*


うちの息子、来月3歳になります。
こうしておうちで一緒に過ごすのもあと半年くらい。


幼稚園どうしよう?
できれば近くの〇〇保育園がいいんだけど…
などと考える時期が来ちゃいました



娘のときは…
保育園に入れる気満々だったけど…息子が生まれ、
入れず。

娘を保育園入れて仕事復帰したかったのに。
息子は10か月になってなかったため預けることができず。1年待って下の子と一緒に入れたらいいと窓口で言われました。



えー!そんなことしたら娘は2年保育になっちゃうよ?やっぱ3年保育にしてあげたいし…。



ということで結局遠くの幼稚園に入園。
娘の幼稚園、いろんなことを体験できるし、悪くないんだけど…

やっぱり下は近くの保育園に入れたい!
小学校と近い方が何かあったときとかいいし、
何より行動範囲が狭くて済む!

私も働きたいし。




近々保育園見学に行きたいなと思ってました。
昨日ベビマに来てくれたママから「明日支援センターに園コンシェルジュの人が来る」と聞き…


今日お話させてもらい、来週保育園見学に行くことになりました。



保育園問題、田舎だし無縁だと思ってたけど…そういうの関係ないみたいですね。

聞いたところによると息子の学年、枠が2つしかないとか。。。


えーそれだけ?入れるのかなぁ?

コンシェルジュさんの話では枠決まってはいるけど少しくらいならオーバーして入園できることもあるとのことなのでそこに賭けたい!




保育園入れますように!  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 13:45Comments(0)日常

2016年06月17日

小さな命。

こんにちは!
みらい子育てネット牧之原でベビーマッサージサークルをやっています
Mommying大石です。


次回サークルは
6月23日(木)です。

お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com
もしくは榛原児童館0548-22-6975まで。




今日はちょっと拡散させたいことがあってここに書きます。




私の住む牧之原市に「拡張型心筋症」という病気の女の子がいます。
まだ5ヶ月の赤ちゃん。手術をしなければ生きられない。でも国内ではできず、海外へ行かなければならないんです。そのため先日会見を行い、募金活動もスタートしました。

詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.hana-iwakura.com/


牧之原市でも私の住む地区の近くのようでもう他人事とは思えません。
なんとかして助けてあげたい。
できることをしたい。

そんな風に思っています。



所属するみらい子育てネット牧之原も全面的に応援しています。

私のできることは拡散していくこと。


同じ牧之原市の赤ちゃん
同じ子を持つ親として




先日募金させてもらいました。






気持ちばかりですが少しでもと思い募金。
各地でも募金箱置かれています。



この募金箱、はなちゃんの写真見掛けたら立ち止まって目にとめていただけたらと思います。



広まって少しでも早く手術が受けられますように。





はなちゃんは小さな身体で日々がんばっています。
この小さな命つなげてあげたい。


そんな思いでいっぱいです。


よろしくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 11:46Comments(0)日常

2016年05月23日

がんばれ!

おはようございます(*Ü*)ノ
笑点の新司会の発表にえーっとどよめいた人のうちのひとりです。昇太さん、静岡のご出身なのでがんばってほしいですね。


みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。





今週

5月26日(木)


相良児童館にてベビーマッサージです!
10時からです!
お気軽にご参加くださーい♡





お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com



今朝幼稚園でもチラシを配ってもらうように園長先生にお願いしてきました♪

おなかの大きなママもちらほらいるし、小さい子がいるお宅もありそうなのでちゃっかり宣伝(笑)





今日、竹馬を幼稚園に持っていきました。
おうちでも練習はしていたけどまだまだといったところ

これからですよね。
試練ですね!
練習通していろんなことを学ぶことと思います。


うちの娘、負けず嫌いでプライドが高いのですが(笑)……反面怖がりでうまくできないと練習をやめてしまったりするタイプ。


うまく気持ちを盛り上げて練習にお誘いして付き合っていこうと思います。



運動会まで5か月。

きっとできる!

大丈夫!

がんばれー!



  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 09:53Comments(0)幼稚園日常

2016年05月16日

お久しぶりです

久しぶりの更新になってしまいました^^;

みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。

Mommying大石です。




早いですねー。もう5月も半ば。
風邪ひいてしまってる方もいるみたいです。
先週我が家でも主人、私、息子と風邪をひいて休んでました。今は元気モリモリ!





今週木曜日
5月19日
10時より相良児童館にてベビーマッサージサークル開催です!




対象→生後2ヶ月から1歳頃のお子さん&ママ

参加費→オイル付き700円、オイル持参の方は500円

持ち物→バスタオル、水分補給できるもの






手遊びや絵本読み聞かせもあります!
午前中楽しみませんか?



お問い合わせ、申込は
mommying.ohishi@gmail.com

榛原児童館22-6975
相良児童館52-1535

児童館にかけてもらっても大丈夫です。







先週土曜日アンパンマンに会ってきました♪
やっぱり大人気ですね!

大人の事情で途中退席していたけど(笑)
子どもたちが「アンパンマンは?どこ?」なんて声を上げるとやって来てくれました♪

私もパワーもらってきましたー。
今週は忙しいけど充実した日を過ごせるようがんばるぞー。  
  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 11:12Comments(0)日常