2016年05月31日
イヤイヤ坊や
こんにちは♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
✩*॰¨6月の予定̮✩*॰¨
6月9日(木)
6月23日(木)
10時より相良児童館にて。
もうすぐ梅雨の季節。ジメジメしてグズリがちな赤ちゃん。児童館で思い切り動いて、気持ちの良いタッチケアしましょう♡
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✡。:*✩*॰¨̮✡。:*✩*॰¨̮✡。:*✩*॰¨̮✡。:*
先程、息子が大きな声でイヤイヤして拒絶。
その声に夜勤で寝ていた主人も降りて様子を見に来たほど。
台所から私が戻るとオムツとズボンを脱いでいた息子。
私「どうしたの?おしっこ出たの?」
息子「おしっこ出たー」
私「自分で脱げただね。おしっこ言えたね。じゃあお着替えしないとね」
息子「イヤ~~~っ!」
オムツを手に持つとそれじゃない!と。
時々履いてる布のトレパンを手に持ってもイヤ!それじゃない!と。
……どうしたものか?
「じゃあおトイレ行く?」と声掛けるもイヤーっ!
とっても大きな声だったので主人も様子を見に来て「どうした?パンツ履かないとお外行けないぞ」と。
息子「トイレ行くー」
補助便座に座らせてようやく落ち着きを取り戻しました。
その後オムツと布パンどっちにするか聞くとオムツ!と言い、拒絶したオムツを履いて終了。
息子は2歳9か月。

最近はますますおしゃべりも上手になってきたけどそれでもまだまだ。
私はちゃんと汲み取ってあげられてるだろうか?
伝わらないもどかしさで大声でイヤイヤしてるのかな?
イヤイヤ期、魔の2歳いつまで続くのかな?
気長に付き合っていこうと思います。
トイトレもボチボチがんばっていこう。
̮
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
✩*॰¨6月の予定̮✩*॰¨
6月9日(木)
6月23日(木)
10時より相良児童館にて。
もうすぐ梅雨の季節。ジメジメしてグズリがちな赤ちゃん。児童館で思い切り動いて、気持ちの良いタッチケアしましょう♡
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✡。:*✩*॰¨̮✡。:*✩*॰¨̮✡。:*✩*॰¨̮✡。:*
先程、息子が大きな声でイヤイヤして拒絶。
その声に夜勤で寝ていた主人も降りて様子を見に来たほど。
台所から私が戻るとオムツとズボンを脱いでいた息子。
私「どうしたの?おしっこ出たの?」
息子「おしっこ出たー」
私「自分で脱げただね。おしっこ言えたね。じゃあお着替えしないとね」
息子「イヤ~~~っ!」
オムツを手に持つとそれじゃない!と。
時々履いてる布のトレパンを手に持ってもイヤ!それじゃない!と。
……どうしたものか?
「じゃあおトイレ行く?」と声掛けるもイヤーっ!
とっても大きな声だったので主人も様子を見に来て「どうした?パンツ履かないとお外行けないぞ」と。
息子「トイレ行くー」
補助便座に座らせてようやく落ち着きを取り戻しました。
その後オムツと布パンどっちにするか聞くとオムツ!と言い、拒絶したオムツを履いて終了。
息子は2歳9か月。

最近はますますおしゃべりも上手になってきたけどそれでもまだまだ。
私はちゃんと汲み取ってあげられてるだろうか?
伝わらないもどかしさで大声でイヤイヤしてるのかな?
イヤイヤ期、魔の2歳いつまで続くのかな?
気長に付き合っていこうと思います。
トイトレもボチボチがんばっていこう。
̮
2016年05月26日
5/26ベビーマッサージサークル☆
朝からどんより
そして蒸し暑いっ!
夕方くらいから降るのかなぁ?
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今日はサークルの日でした。
3組の親子でスタート♪
まずは自己紹介。
その後、手遊び絵本タイム☆
そしてタッチケアスタート♪

はじめまして♡Tくん。
とっても笑顔のかわいい元気な男の子。
クルクルぽん♪やお歌を歌うとにっこにこ。
10か月、動きたい時期ですね。
でも大丈夫!お座りでもたっちでもなでなでできるから。

そしてお姉ちゃんのAちゃんも一緒に来てくれました。2歳でイヤイヤ期だそうで。うちの息子と同い年!そんなお姉ちゃんもちょこんと座って遊んでいてくれました。ママがオイルでヌリヌリしてるとお姉ちゃんもオイルに興味を示し、一緒にタッチしていたたよ♡
上のお子さん連れも大歓迎です♡
続いてお久しぶりのRちゃん。

髪が伸びてすっかりgirlに♡
Rちゃんも活発に動いてました。
おもちゃをどーぞ♪上手だったね。
いろんな場所でいろんな格好でのタッチケア。
楽しかったかな?

Rちゃん、明日で1歳とのこと!おめでとう~
ということでサークルは卒業。
今までたくさん来てくれてありがとう!
Rちゃん、ママの愛情たっぷりもらってる様子がタッチケアでよく伺えました。写真の通りラブラブでオキシトシンいっぱいでした。
またサークルでイベントやるときはぜひ♪
続いて…いつもありがとう!Rくん。

Rくんは落ち着いた感じで比較的じっとタッチケア受けていました。ラララまみんぐ♪はお気に入りのようでにこにこ♡

Rくんもクルクルぽん♪が大好き。
ママと楽しそう♪
本日のご参加ありがとうございました☆
次回は
6月9日(木)です。

夕方くらいから降るのかなぁ?
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今日はサークルの日でした。
3組の親子でスタート♪
まずは自己紹介。
その後、手遊び絵本タイム☆
そしてタッチケアスタート♪

はじめまして♡Tくん。
とっても笑顔のかわいい元気な男の子。
クルクルぽん♪やお歌を歌うとにっこにこ。
10か月、動きたい時期ですね。
でも大丈夫!お座りでもたっちでもなでなでできるから。

そしてお姉ちゃんのAちゃんも一緒に来てくれました。2歳でイヤイヤ期だそうで。うちの息子と同い年!そんなお姉ちゃんもちょこんと座って遊んでいてくれました。ママがオイルでヌリヌリしてるとお姉ちゃんもオイルに興味を示し、一緒にタッチしていたたよ♡
上のお子さん連れも大歓迎です♡
続いてお久しぶりのRちゃん。

髪が伸びてすっかりgirlに♡
Rちゃんも活発に動いてました。
おもちゃをどーぞ♪上手だったね。
いろんな場所でいろんな格好でのタッチケア。
楽しかったかな?

Rちゃん、明日で1歳とのこと!おめでとう~

ということでサークルは卒業。
今までたくさん来てくれてありがとう!
Rちゃん、ママの愛情たっぷりもらってる様子がタッチケアでよく伺えました。写真の通りラブラブでオキシトシンいっぱいでした。
またサークルでイベントやるときはぜひ♪
続いて…いつもありがとう!Rくん。

Rくんは落ち着いた感じで比較的じっとタッチケア受けていました。ラララまみんぐ♪はお気に入りのようでにこにこ♡

Rくんもクルクルぽん♪が大好き。
ママと楽しそう♪
本日のご参加ありがとうございました☆
次回は
6月9日(木)です。
2016年05月23日
がんばれ!
おはようございます(*Ü*)ノ
笑点の新司会の発表にえーっとどよめいた人のうちのひとりです。昇太さん、静岡のご出身なのでがんばってほしいですね。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今週
5月26日(木)
相良児童館にてベビーマッサージです!
10時からです!
お気軽にご参加くださーい♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com
今朝幼稚園でもチラシを配ってもらうように園長先生にお願いしてきました♪
おなかの大きなママもちらほらいるし、小さい子がいるお宅もありそうなのでちゃっかり宣伝(笑)
今日、竹馬を幼稚園に持っていきました。
おうちでも練習はしていたけどまだまだといったところ
これからですよね。
試練ですね!
練習通していろんなことを学ぶことと思います。
うちの娘、負けず嫌いでプライドが高いのですが(笑)……反面怖がりでうまくできないと練習をやめてしまったりするタイプ。
うまく気持ちを盛り上げて練習にお誘いして付き合っていこうと思います。
運動会まで5か月。
きっとできる!
大丈夫!
がんばれー!
笑点の新司会の発表にえーっとどよめいた人のうちのひとりです。昇太さん、静岡のご出身なのでがんばってほしいですね。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今週
5月26日(木)
相良児童館にてベビーマッサージです!
10時からです!
お気軽にご参加くださーい♡
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.com
今朝幼稚園でもチラシを配ってもらうように園長先生にお願いしてきました♪
おなかの大きなママもちらほらいるし、小さい子がいるお宅もありそうなのでちゃっかり宣伝(笑)
今日、竹馬を幼稚園に持っていきました。
おうちでも練習はしていたけどまだまだといったところ

これからですよね。
試練ですね!
練習通していろんなことを学ぶことと思います。
うちの娘、負けず嫌いでプライドが高いのですが(笑)……反面怖がりでうまくできないと練習をやめてしまったりするタイプ。
うまく気持ちを盛り上げて練習にお誘いして付き合っていこうと思います。
運動会まで5か月。
きっとできる!
大丈夫!
がんばれー!

2016年05月19日
5/19ベビーマッサージサークル☆
こんばんは☆
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今日はサークルの日♪
残念ながら体調不良で来られない方も。。。
次回会えますように。お大事になさってください。
ということで今日は1組!
マンツーマンでゆったりまったりのスキンシップタイムとなりました♡

お久しぶり♪Rくん。
もうすぐ1歳。最初はゴロンの体勢でスタート。
始まるとうーっとり♡目がトロ~んとしてなんだか今にも寝ちゃいそうな感じ。

中盤はエンジンがかかってきたのか、寝返りからのハイハイ。そしてつかまり立ちの体勢に。
でも大丈夫。こーんな風に体勢に合わせてママがタッチケアしてくれるから安心だよね♡
ママのアイコンタクト、声掛けの距離がサイコーの距離でしたよ。
この距離、声のトーンが安心するんですって。
そしてこの赤ちゃんのときのこの距離感、安心感はずっと忘れないんだとか。
あ、これ昨日の講演会でも先生が言っておられたことなんですがね( ´艸`)
スキンシップはこの距離がとれるし、ママのやさしい声掛けによりオキシトシンがたっぷり分泌されるんです。
だから動いてしまっても付いていって声掛けながらタッチケアすることでもたっぷりのオキシトシンを浴びることができるんです。
そういうことからも体勢には決まりがないよということが言えます。
話がちょっとそれちゃったけど
Rくん、とっても楽しそうでママがお歌に合わせてタッチしてくれると声が聞こえてきました。
終わったあともご機嫌♪
帰宅後便秘がちだけどすっきり出たよという声もいただきました
よかったー。
Rくん&ママ♡
ご参加ありがとうございました
次回は来週
5月26日(木)
です。1組でもたくさんの親子に出会えますように。
体調崩しちゃってるという声も結構聞こえてきています。ご慈愛くださいね☆
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今日はサークルの日♪
残念ながら体調不良で来られない方も。。。
次回会えますように。お大事になさってください。
ということで今日は1組!
マンツーマンでゆったりまったりのスキンシップタイムとなりました♡

お久しぶり♪Rくん。
もうすぐ1歳。最初はゴロンの体勢でスタート。
始まるとうーっとり♡目がトロ~んとしてなんだか今にも寝ちゃいそうな感じ。

中盤はエンジンがかかってきたのか、寝返りからのハイハイ。そしてつかまり立ちの体勢に。
でも大丈夫。こーんな風に体勢に合わせてママがタッチケアしてくれるから安心だよね♡
ママのアイコンタクト、声掛けの距離がサイコーの距離でしたよ。
この距離、声のトーンが安心するんですって。
そしてこの赤ちゃんのときのこの距離感、安心感はずっと忘れないんだとか。
あ、これ昨日の講演会でも先生が言っておられたことなんですがね( ´艸`)
スキンシップはこの距離がとれるし、ママのやさしい声掛けによりオキシトシンがたっぷり分泌されるんです。
だから動いてしまっても付いていって声掛けながらタッチケアすることでもたっぷりのオキシトシンを浴びることができるんです。
そういうことからも体勢には決まりがないよということが言えます。
話がちょっとそれちゃったけど

Rくん、とっても楽しそうでママがお歌に合わせてタッチしてくれると声が聞こえてきました。
終わったあともご機嫌♪
帰宅後便秘がちだけどすっきり出たよという声もいただきました

よかったー。
Rくん&ママ♡
ご参加ありがとうございました

次回は来週
5月26日(木)
です。1組でもたくさんの親子に出会えますように。
体調崩しちゃってるという声も結構聞こえてきています。ご慈愛くださいね☆
2016年05月18日
中部支部PТA総会
こんばんは☆
帰宅してバタバタとお風呂に入り夕飯を済ませたところです。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
明日、5月19日
相良児童館にてベビーマッサージやります。
少し汗ばむ陽気になってきました。
ベビーマッサージをやるにはいい季節です。
ぜひお気軽にご参加くださーい。
直接児童館に来てもらっても(๑•ㅂ•) ok❢
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
さて、今日は午後から中部支部PТA総会に出席して来ました。
今年度PТA会長になったためこれからもこういった総会などに出席することが数回ありそう。
今回は焼津での開催。そっちの方は運転していったこともない私。
地頭方幼稚園の会長さんの車に乗合させてもらいました。助かりましたー。
前半は総会、後半は講演会でした。
ここでは講演会の話書こうと思います。
今回は大井川中学校校長の矢澤和宏さんによる講演。
テーマは「子どもの成長は“対話力”で支える」~一緒に「話す・遊ぶ・体験する」ときに大切なこと~というものでした。
この先生、第一声からとてもおもしろい!
引きつける何かを持ってらっしゃいます!
こういう講演会なら何度でも聴きに行きたいと思ったほど。
“対話力”の3つのポイント
傾聴→心に寄り添って話を聴いてあげることで子どもは安心する。
承認→認めてあげる、褒めることで自信に繋がる。
言葉→共感することで勇気に。
時間がないと言っておろそかにしがちだけどたった1秒でも向き合える。
たくさん褒めてあげる。
否定から入らないで認めてあげる。
否定から入るということは個性を潰してしまうということ。
大袈裟に感嘆符をつけて褒めてあげる。
などなどとってもおもしろくお話してくださって貴重な時間でした。
いろいろ気付かされた内容でもありました。
こんなおもしろくて話のお上手な先生のいる学校は楽しいんだろうなと思いました。
最初は総会なんてあまり乗り気ではなかったけど(笑)いいお話も聴けたし、お隣に座っていた方ともお話できていろいろ聞かせてもらい参考にもなったし、行ってよかったなと充実感いっぱいです。
早速今日から実行したいと思います。
明日はベビマ♡かわいいベビちゃんに会える♡
楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♡
帰宅してバタバタとお風呂に入り夕飯を済ませたところです。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
明日、5月19日
相良児童館にてベビーマッサージやります。
少し汗ばむ陽気になってきました。
ベビーマッサージをやるにはいい季節です。
ぜひお気軽にご参加くださーい。
直接児童館に来てもらっても(๑•ㅂ•) ok❢
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮
さて、今日は午後から中部支部PТA総会に出席して来ました。
今年度PТA会長になったためこれからもこういった総会などに出席することが数回ありそう。
今回は焼津での開催。そっちの方は運転していったこともない私。
地頭方幼稚園の会長さんの車に乗合させてもらいました。助かりましたー。
前半は総会、後半は講演会でした。
ここでは講演会の話書こうと思います。
今回は大井川中学校校長の矢澤和宏さんによる講演。
テーマは「子どもの成長は“対話力”で支える」~一緒に「話す・遊ぶ・体験する」ときに大切なこと~というものでした。
この先生、第一声からとてもおもしろい!
引きつける何かを持ってらっしゃいます!
こういう講演会なら何度でも聴きに行きたいと思ったほど。
“対話力”の3つのポイント
傾聴→心に寄り添って話を聴いてあげることで子どもは安心する。
承認→認めてあげる、褒めることで自信に繋がる。
言葉→共感することで勇気に。
時間がないと言っておろそかにしがちだけどたった1秒でも向き合える。
たくさん褒めてあげる。
否定から入らないで認めてあげる。
否定から入るということは個性を潰してしまうということ。
大袈裟に感嘆符をつけて褒めてあげる。
などなどとってもおもしろくお話してくださって貴重な時間でした。
いろいろ気付かされた内容でもありました。
こんなおもしろくて話のお上手な先生のいる学校は楽しいんだろうなと思いました。
最初は総会なんてあまり乗り気ではなかったけど(笑)いいお話も聴けたし、お隣に座っていた方ともお話できていろいろ聞かせてもらい参考にもなったし、行ってよかったなと充実感いっぱいです。
早速今日から実行したいと思います。
明日はベビマ♡かわいいベビちゃんに会える♡
楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♡

2016年05月16日
お久しぶりです
久しぶりの更新になってしまいました^^;
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
早いですねー。もう5月も半ば。
風邪ひいてしまってる方もいるみたいです。
先週我が家でも主人、私、息子と風邪をひいて休んでました。今は元気モリモリ!
今週木曜日
5月19日
10時より相良児童館にてベビーマッサージサークル開催です!
対象→生後2ヶ月から1歳頃のお子さん&ママ
参加費→オイル付き700円、オイル持参の方は500円
持ち物→バスタオル、水分補給できるもの
手遊びや絵本読み聞かせもあります!
午前中楽しみませんか?
お問い合わせ、申込は
mommying.ohishi@gmail.com
榛原児童館22-6975
相良児童館52-1535
児童館にかけてもらっても大丈夫です。

先週土曜日アンパンマンに会ってきました♪
やっぱり大人気ですね!
大人の事情で途中退席していたけど(笑)
子どもたちが「アンパンマンは?どこ?」なんて声を上げるとやって来てくれました♪
私もパワーもらってきましたー。
今週は忙しいけど充実した日を過ごせるようがんばるぞー。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルをやらせてもらっています。
Mommying大石です。
早いですねー。もう5月も半ば。
風邪ひいてしまってる方もいるみたいです。
先週我が家でも主人、私、息子と風邪をひいて休んでました。今は元気モリモリ!
今週木曜日
5月19日
10時より相良児童館にてベビーマッサージサークル開催です!
対象→生後2ヶ月から1歳頃のお子さん&ママ
参加費→オイル付き700円、オイル持参の方は500円
持ち物→バスタオル、水分補給できるもの
手遊びや絵本読み聞かせもあります!
午前中楽しみませんか?
お問い合わせ、申込は
mommying.ohishi@gmail.com
榛原児童館22-6975
相良児童館52-1535
児童館にかけてもらっても大丈夫です。

先週土曜日アンパンマンに会ってきました♪
やっぱり大人気ですね!
大人の事情で途中退席していたけど(笑)
子どもたちが「アンパンマンは?どこ?」なんて声を上げるとやって来てくれました♪
私もパワーもらってきましたー。
今週は忙しいけど充実した日を過ごせるようがんばるぞー。
2016年05月08日
竹馬
こんにちはー

みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
✾❁❀✿5月の予定✾❁❀✿✾
5月19日(木)
5月26日(木)
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾
今日はいい天気
ということで……
日曜大工!
何を?

そう!竹馬!
年長さんになると運動会で竹馬競技があります。
毎年5月末には幼稚園に作って持っていくことになっています。
園で高さの指定が出ていたのですが節の高さが合わず調整しづらいので足乗せる板より下の部分をのこぎりでカット。
そして脚につけるキャップを買ってにてつけました。
色は水色がいいとのことでスプレー式のものを購入してシューーっと。
百均で買ってきたデコテープも貼りました。
最後に名前を記入して完成!
あとは竹馬を好きになってもらって練習あるのみ!
さてさて運動会までに乗れるようになるのかどうなのか?
がんばれー!


みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
✾❁❀✿5月の予定✾❁❀✿✾
5月19日(木)
5月26日(木)
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾
今日はいい天気

ということで……
日曜大工!
何を?

そう!竹馬!
年長さんになると運動会で竹馬競技があります。
毎年5月末には幼稚園に作って持っていくことになっています。
園で高さの指定が出ていたのですが節の高さが合わず調整しづらいので足乗せる板より下の部分をのこぎりでカット。
そして脚につけるキャップを買ってにてつけました。
色は水色がいいとのことでスプレー式のものを購入してシューーっと。
百均で買ってきたデコテープも貼りました。
最後に名前を記入して完成!
あとは竹馬を好きになってもらって練習あるのみ!
さてさて運動会までに乗れるようになるのかどうなのか?
がんばれー!
2016年05月06日
GW終わり~。
終わりましたね~、GW。
先ほど娘を幼稚園に送迎してきました。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中。
Mommying大石です
☆☆☆5月の日程☆☆☆
5月19日
5月26日
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮☆
お茶摘みが3日の午前中で無事終わり、4日は公園へ行ってきました。

22世紀の丘公園たまり~な!
ここの公園は広くて遊具もすごい。
すごい人でした!
出店も繁盛してましたよ。
ビビリで慎重派、でも負けず嫌いな5歳♀。
大きな遊具では高さがあるので足がすくんじゃって慎重に進んでました。
好奇心旺盛、高いところもなんのその2歳♂。
滑り台が大好き。滑るためなら高いところもどんどん進んでました。
こういう2人なので私ひとりで2人を遊ばせるのはちょっと大変
大人が2人いないと行きたい方向も違ってついて回ることができないんです。
でも今回はじいじばあば、私の妹が一緒だったのでひとりはそちらに任せて私はもうひとりについて回りました。
身体の大きな活発な小学生もたくさん来ていて後ろから走ってきて、ゆっくり歩いていると隙間から押しのけて通っていく
ビビリながらもマイペースに楽しんでいました。
昨日はずっと仕事だった主人が休みだったのでみんなではま寿司へ。
おいしいものたくさん食べてにこにこ笑顔。
充実してGWでした。
さぁ来週から忙しくなるぞ。
家庭訪問に
資源回収…役員なので朝一番から積み込み作業が…
園守り隊の打ち合わせ今年はガーデニングの係になりました。
中部支部PTA総会に…
来週再来週は予定がいっぱい。
充実した日を送れそうです。
先ほど娘を幼稚園に送迎してきました。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中。
Mommying大石です

☆☆☆5月の日程☆☆☆
5月19日
5月26日
10時より相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮✩*॰¨̮☆
お茶摘みが3日の午前中で無事終わり、4日は公園へ行ってきました。

22世紀の丘公園たまり~な!
ここの公園は広くて遊具もすごい。
すごい人でした!
出店も繁盛してましたよ。
ビビリで慎重派、でも負けず嫌いな5歳♀。
大きな遊具では高さがあるので足がすくんじゃって慎重に進んでました。
好奇心旺盛、高いところもなんのその2歳♂。
滑り台が大好き。滑るためなら高いところもどんどん進んでました。
こういう2人なので私ひとりで2人を遊ばせるのはちょっと大変

大人が2人いないと行きたい方向も違ってついて回ることができないんです。
でも今回はじいじばあば、私の妹が一緒だったのでひとりはそちらに任せて私はもうひとりについて回りました。
身体の大きな活発な小学生もたくさん来ていて後ろから走ってきて、ゆっくり歩いていると隙間から押しのけて通っていく

ビビリながらもマイペースに楽しんでいました。
昨日はずっと仕事だった主人が休みだったのでみんなではま寿司へ。
おいしいものたくさん食べてにこにこ笑顔。
充実してGWでした。
さぁ来週から忙しくなるぞ。
家庭訪問に
資源回収…役員なので朝一番から積み込み作業が…
園守り隊の打ち合わせ今年はガーデニングの係になりました。
中部支部PTA総会に…
来週再来週は予定がいっぱい。
充実した日を送れそうです。