2016年09月15日
9/15ベビーマッサージサークル☆
こんばんは
今日は十五夜。でもお天気が…お団子だけでもと思って娘と作って食べました。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中
Mommying大石です。
今日は夏休み明けて久しぶりのサークルでした。
2組の親子が来てくれました~♪
出産日が近いお友達と一緒に来てくれましたよ。
このようにお友達同士で来てもらっても大丈夫です!
1人では来づらいなという方はお友達と来てみるといいかも。
今回来てくれた2組はどちらもはじめましてさん。
そして生後2ヶ月~!
ようこそ~

こんにちは♪Nちゃん♡
終始ご機嫌でにっこにこだったね。
はじめてのタッチケアどうだったかな?!
2ヶ月とは思えないしっかりぶり。
お姉ちゃんも一緒に来てくれてありがとう♡

こんにちは♪Aちゃん♡
初めはうっとりしていたけど足のところで泣き出しちゃったね。くすぐったくてイヤだったかな。
でも好きな部分はうっとりしていたね。
初めてだもんね、泣きたくなっちゃうこともあるよね。でも大丈夫。ママが様子見ながらやってくれるし、できない部分はムリにやらなくても大丈夫。
終わったあとは2人とも母乳&ミルクTime。
ゴクゴク♪
お姉ちゃんもお利口に遊んでてくれたね。
本日のご参加ありがとうございました。
次回は
9月29日(木)です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara

今日は十五夜。でもお天気が…お団子だけでもと思って娘と作って食べました。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中
Mommying大石です。
今日は夏休み明けて久しぶりのサークルでした。
2組の親子が来てくれました~♪
出産日が近いお友達と一緒に来てくれましたよ。
このようにお友達同士で来てもらっても大丈夫です!
1人では来づらいなという方はお友達と来てみるといいかも。
今回来てくれた2組はどちらもはじめましてさん。
そして生後2ヶ月~!
ようこそ~


こんにちは♪Nちゃん♡
終始ご機嫌でにっこにこだったね。
はじめてのタッチケアどうだったかな?!
2ヶ月とは思えないしっかりぶり。
お姉ちゃんも一緒に来てくれてありがとう♡

こんにちは♪Aちゃん♡
初めはうっとりしていたけど足のところで泣き出しちゃったね。くすぐったくてイヤだったかな。
でも好きな部分はうっとりしていたね。
初めてだもんね、泣きたくなっちゃうこともあるよね。でも大丈夫。ママが様子見ながらやってくれるし、できない部分はムリにやらなくても大丈夫。
終わったあとは2人とも母乳&ミルクTime。
ゴクゴク♪
お姉ちゃんもお利口に遊んでてくれたね。
本日のご参加ありがとうございました。
次回は
9月29日(木)です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
2016年09月13日
浜岡原子力館
御無沙汰してます^^;
みらい子育てネットでベビーマッサージサークル開催してますMommying大石です。
今月は
9月15日(木)
9月29日(木)
10時から相良児童館にて開催です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
Instagramもやってます
@mommyingoishi
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
10日(土)に園の奉仕作業がありました。
9月とはいえ暑い^^;
なんとか終わりヘトヘトになってましたが休む暇もそんななく…
午後からは子どもたちの好きな
浜岡原子力館へ。
ここは無料だし、涼しい!
人がたくさん来館してましたよ。
今回は入口のとこにあるコレにハマってました。

しばらく遊んでようやく移動。
プレイルームへ。
ここもお気に入り。
2人してキャーキャー言って楽しそう♪
私はちょっと座らせてもらってひと休み(笑)
2時間ほど滞在して帰宅~。
☆浜岡原子力館☆
9時~17時
休館日 毎月第3月曜日、年末年始
入館料タダ!
お土産屋さんがあって軽食もあります。
夏休みなんかは1日いられるんじゃないかな。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークル開催してますMommying大石です。
今月は
9月15日(木)
9月29日(木)
10時から相良児童館にて開催です。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
Instagramもやってます
@mommyingoishi
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
10日(土)に園の奉仕作業がありました。
9月とはいえ暑い^^;
なんとか終わりヘトヘトになってましたが休む暇もそんななく…
午後からは子どもたちの好きな
浜岡原子力館へ。
ここは無料だし、涼しい!
人がたくさん来館してましたよ。
今回は入口のとこにあるコレにハマってました。

しばらく遊んでようやく移動。
プレイルームへ。
ここもお気に入り。
2人してキャーキャー言って楽しそう♪
私はちょっと座らせてもらってひと休み(笑)
2時間ほど滞在して帰宅~。
☆浜岡原子力館☆
9時~17時
休館日 毎月第3月曜日、年末年始
入館料タダ!
お土産屋さんがあって軽食もあります。
夏休みなんかは1日いられるんじゃないかな。
2016年09月06日
9月~!
こんにちは♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中の
Mommying大石です。
9月のサークル☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館で開催します。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
*
*
*
9月ですね~。
上の子は新学期スタート。
二学期は運動会、発表会があるし、小学校の健診なども始まります。
私も会長としての業務が…
下の子は3歳になり、こうして日中一緒に過ごすのもあと半年となりました。
今日から入園願書配布なので朝一でもらってきました。
いろいろ考えて幼稚園か保育園か迷ったけど…
近い保育園を希望することにしました。
うまく入れるといいな。
入園に向けてトイトレなど生活面で自分でできるように身につけていかなくては。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中の
Mommying大石です。
9月のサークル☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館で開催します。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
*
*
*
9月ですね~。
上の子は新学期スタート。
二学期は運動会、発表会があるし、小学校の健診なども始まります。
私も会長としての業務が…
下の子は3歳になり、こうして日中一緒に過ごすのもあと半年となりました。
今日から入園願書配布なので朝一でもらってきました。
いろいろ考えて幼稚園か保育園か迷ったけど…
近い保育園を希望することにしました。
うまく入れるといいな。
入園に向けてトイトレなど生活面で自分でできるように身につけていかなくては。

2016年08月25日
竹馬
もうすぐ夏休みも終わりー。
いかがお過ごしですか?
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
来月からまた再開しまーす。
9/15(木)9/29(木)
10時から相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
今日は竹馬について書こうと思います。
娘の幼稚園では年長さんは運動会に竹馬競技があります。5月くらいから練習に取り掛かります。
うちの娘、怖がりで私に似て運動は苦手分野のようでして
うまくできないと「もうやめるー」となってしまうんですよね。
そんな性格もわかってたので担任の先生にも伝えておいたお陰で先生もうまく練習に誘ってくれたようです。
夏休み前の面談で娘なりにがんばっていてあとは踏み出す勇気があればできそうと報告を受けていました。
夏休み中ぼちぼちやってはいましたがなかなか進歩が見られずどうしたものかと私も悩んでました。
私の教え方がよくないのかな?
どうやったら理解してもらえるのか?
などいろいろ考えました。
主人は夜勤で昼間寝ているし、休日出勤も多くてなかなか練習に付き合えず、私と娘で二人三脚でずっとやってきました。
練習してると下の子がヤキモチやいて「だっこー」と乱入してくるし、なかなか大変でした。
エルゴでおんぶしながら竹馬の支えをやったので私も汗だく。
1度にたくさん言ってもダメなのでひとつずつ、よくないところ、私が気になったところを言って修正して翌日はまた別の箇所を修正。
最初は両手で支えていたのをリズムが掴めてきたところで片手にして…
さらに片手でもバランスとれてきたな、いい感じになったなと思ったところで内緒でもう片方の手も離してみたら…
3歩できた!
もう感動しましたよ。
褒めて褒めて次は止まらずにいけるとこまでやってみよう!転びそうになったら捕まえるからと言って再挑戦!なんと15歩も行けました。
私もうれしくて涙が(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
途中からではありますが自力でできたことには間違いない!ほっとしましたね。
あとは最初から自分で進めるようになればバッチリかな。
今回のことで娘も成長できたのではないかと思います。私自身もいろんなことを悩んで考えて共に成長できたかな。
教えることの難しさを実感。
やって見せるのは簡単だけど言葉で5歳児にわかるように教えるのって難しい。
何はともあれ、できて2人でほっとしています。
娘も嬉しすぎて竹馬やってる絵を描いてました。
いかがお過ごしですか?
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying大石です。
来月からまた再開しまーす。
9/15(木)9/29(木)
10時から相良児童館にて。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.com
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
今日は竹馬について書こうと思います。
娘の幼稚園では年長さんは運動会に竹馬競技があります。5月くらいから練習に取り掛かります。
うちの娘、怖がりで私に似て運動は苦手分野のようでして

うまくできないと「もうやめるー」となってしまうんですよね。
そんな性格もわかってたので担任の先生にも伝えておいたお陰で先生もうまく練習に誘ってくれたようです。
夏休み前の面談で娘なりにがんばっていてあとは踏み出す勇気があればできそうと報告を受けていました。
夏休み中ぼちぼちやってはいましたがなかなか進歩が見られずどうしたものかと私も悩んでました。
私の教え方がよくないのかな?
どうやったら理解してもらえるのか?
などいろいろ考えました。
主人は夜勤で昼間寝ているし、休日出勤も多くてなかなか練習に付き合えず、私と娘で二人三脚でずっとやってきました。
練習してると下の子がヤキモチやいて「だっこー」と乱入してくるし、なかなか大変でした。
エルゴでおんぶしながら竹馬の支えをやったので私も汗だく。
1度にたくさん言ってもダメなのでひとつずつ、よくないところ、私が気になったところを言って修正して翌日はまた別の箇所を修正。
最初は両手で支えていたのをリズムが掴めてきたところで片手にして…
さらに片手でもバランスとれてきたな、いい感じになったなと思ったところで内緒でもう片方の手も離してみたら…
3歩できた!
もう感動しましたよ。
褒めて褒めて次は止まらずにいけるとこまでやってみよう!転びそうになったら捕まえるからと言って再挑戦!なんと15歩も行けました。
私もうれしくて涙が(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ
途中からではありますが自力でできたことには間違いない!ほっとしましたね。
あとは最初から自分で進めるようになればバッチリかな。
今回のことで娘も成長できたのではないかと思います。私自身もいろんなことを悩んで考えて共に成長できたかな。
教えることの難しさを実感。
やって見せるのは簡単だけど言葉で5歳児にわかるように教えるのって難しい。
何はともあれ、できて2人でほっとしています。
娘も嬉しすぎて竹馬やってる絵を描いてました。

2016年08月16日
お盆も終わり
こんばんは☆
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying牧之原支部
Mommying大石ですっ!
9月の予定~☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館で開催です♡
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
いいね!お願いします☆
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
フォローじゃんじゃんしてください☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
さてさてお盆も終わりましたね~。
我が家は主人が土日と普通にお休みしたくらいで特に長い休みでもありませんでした
土曜日は主人が同窓会でいなくて普通に過ごし…
日曜日は親戚のおうちへ。

しっかりお参りしてきました。
御馳走をいただき、遊んでもらい、お盆玉までいただきました♪
お盆玉ってご存知ですか?
割と知らない人も多いのでは?
お年玉の類なんですって。
お盆に帰省したり、親戚のおうちへ行ったりしたときに「よく来てくれたね」的な思いを込めてお小遣いをいただいたりしますよね。
それをお盆玉と言うそうです。
なんとお年玉袋ならぬお盆玉袋まであるそうですよ!
私も郵便局で見かけました。
子どもたちも大喜び!
ありがとう!大おばあちゃん!
この大おばあちゃんなんですがなんと90歳を迎えるそうで。
とても90とは思えない元気っぷり。
すごーくしっかりしていて、腰も曲がってないんですよー。お料理も現役でしているし。
私はこの大おばあちゃんが作るエビフライと唐揚げが大好きなんです♡
お盆、お正月で行くと必ず振る舞ってくれるのですがこれが1番楽しみ。
シンプルなんだけどとってもおいしい!
いつかレシピを教えてもらいたいな。
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルとして活動中!
Mommying牧之原支部
Mommying大石ですっ!
9月の予定~☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館で開催です♡
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで
Facebookは
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
いいね!お願いします☆
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
フォローじゃんじゃんしてください☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
さてさてお盆も終わりましたね~。
我が家は主人が土日と普通にお休みしたくらいで特に長い休みでもありませんでした

土曜日は主人が同窓会でいなくて普通に過ごし…
日曜日は親戚のおうちへ。

しっかりお参りしてきました。
御馳走をいただき、遊んでもらい、お盆玉までいただきました♪
お盆玉ってご存知ですか?
割と知らない人も多いのでは?
お年玉の類なんですって。
お盆に帰省したり、親戚のおうちへ行ったりしたときに「よく来てくれたね」的な思いを込めてお小遣いをいただいたりしますよね。
それをお盆玉と言うそうです。
なんとお年玉袋ならぬお盆玉袋まであるそうですよ!
私も郵便局で見かけました。
子どもたちも大喜び!
ありがとう!大おばあちゃん!
この大おばあちゃんなんですがなんと90歳を迎えるそうで。
とても90とは思えない元気っぷり。
すごーくしっかりしていて、腰も曲がってないんですよー。お料理も現役でしているし。
私はこの大おばあちゃんが作るエビフライと唐揚げが大好きなんです♡
お盆、お正月で行くと必ず振る舞ってくれるのですがこれが1番楽しみ。
シンプルなんだけどとってもおいしい!
いつかレシピを教えてもらいたいな。
2016年08月03日
あー夏休み!
夏休み真っ只中~。
今年は工事の関係で登園日もプール開放も中止になってほんとにずーっと休みの夏休みです
毎日どう過ごそうか?(笑)
こんばんは♪
みらい子育てネットでベビマサークルとして活動中
Mommying大石です。
今月は夏休みのためお休みとさせていただいてます。
☆来月の予定☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館にて開催します。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで☆
夏休み、特に遠出するとかの予定はないけど…夏祭りやお友達とお誕生会をやったりする予定です。
今週末は児童館まつり!夕方からは商店街の夏祭り!
昨年は娘が高熱出して児童館まつり行けなかったので今年はリベンジ。
今週はのんびり過ごしています。
そして…
今年はラジオ体操に挑戦中!
来年から行かなきゃいけないし、ここに来るメンバーと登校したりするので顔覚えてもらうためにも。
あと、起きる練習も兼ねて(笑)
がんばって6時に起きてます。

娘以外みんな男の子だし、初めてということもあって体操の方はできませんでした
もう行きたくないって言うかなと思ったけど今朝も行く!と言ったので眠い目をこすりつつ参加。
まだやれないけどちゃんと自分で目覚まし掛けて止めて行く!という気持ちがあって行動してるのでそこは偉いなといっぱい褒めちぎっておきました(笑)
今夜は早くに寝ました。
早寝早起きの習慣もつけられていいですね!
明日で終わり。
がんばろうね!
今年は工事の関係で登園日もプール開放も中止になってほんとにずーっと休みの夏休みです

毎日どう過ごそうか?(笑)
こんばんは♪
みらい子育てネットでベビマサークルとして活動中
Mommying大石です。
今月は夏休みのためお休みとさせていただいてます。
☆来月の予定☆
9月15日(木)
9月29日(木)
10時より相良児童館にて開催します。
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで☆
夏休み、特に遠出するとかの予定はないけど…夏祭りやお友達とお誕生会をやったりする予定です。
今週末は児童館まつり!夕方からは商店街の夏祭り!
昨年は娘が高熱出して児童館まつり行けなかったので今年はリベンジ。
今週はのんびり過ごしています。
そして…
今年はラジオ体操に挑戦中!
来年から行かなきゃいけないし、ここに来るメンバーと登校したりするので顔覚えてもらうためにも。
あと、起きる練習も兼ねて(笑)
がんばって6時に起きてます。

娘以外みんな男の子だし、初めてということもあって体操の方はできませんでした

もう行きたくないって言うかなと思ったけど今朝も行く!と言ったので眠い目をこすりつつ参加。
まだやれないけどちゃんと自分で目覚まし掛けて止めて行く!という気持ちがあって行動してるのでそこは偉いなといっぱい褒めちぎっておきました(笑)
今夜は早くに寝ました。
早寝早起きの習慣もつけられていいですね!
明日で終わり。
がんばろうね!
2016年07月24日
初めての…
夏休み突入~。
楽しく過ごしたいな~。
みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です
8月は夏休みに入るためサークルもお休みになります。
9月は
9/15(木)、9/29(木)
に開催します♡
お問い合わせは
mommying.oishi@gmail.comまで。
さてさて…
しばらく前から下の前歯がビミョーにグラグラしてきた娘。
食べづらそうにしていました。
2、3日前からかなりグラグラしてきて抜けそうになっていて…
さっき!
「おかあちゃーん!歯が抜けたよー!」と2階から降りてきました。

ん?あれ?
右じゃない!
右の方がかなりグラグラしてて左はそれに比べるとそこまでって感じだったのです。
なぜか左の方が抜けて(笑)
5歳4か月。
めでたく!初めて歯が抜けました☆
初めてのことで驚いていたけど気になってて食べづらかったから少しすっきりしたという顔をしてました。
右のはほんとにちょっといじったら抜けるくらいグラグラしてるからここ数日中に抜けちゃうかもね。
子どもの歯抜け顔ってかわいいですね♡
これからは今まで以上に虫歯に気をつけなくては!
楽しく過ごしたいな~。
みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です

8月は夏休みに入るためサークルもお休みになります。
9月は
9/15(木)、9/29(木)
に開催します♡
お問い合わせは
mommying.oishi@gmail.comまで。
さてさて…
しばらく前から下の前歯がビミョーにグラグラしてきた娘。
食べづらそうにしていました。
2、3日前からかなりグラグラしてきて抜けそうになっていて…
さっき!
「おかあちゃーん!歯が抜けたよー!」と2階から降りてきました。

ん?あれ?
右じゃない!
右の方がかなりグラグラしてて左はそれに比べるとそこまでって感じだったのです。
なぜか左の方が抜けて(笑)
5歳4か月。
めでたく!初めて歯が抜けました☆
初めてのことで驚いていたけど気になってて食べづらかったから少しすっきりしたという顔をしてました。
右のはほんとにちょっといじったら抜けるくらいグラグラしてるからここ数日中に抜けちゃうかもね。
子どもの歯抜け顔ってかわいいですね♡
これからは今まで以上に虫歯に気をつけなくては!
2016年07月15日
園活?保活?
今日も暑い!
午前中は移動支援センターで水遊びしてきました♪
みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です。
★9月の日程★
9月15日(木)
9月29日(木)
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
うちの息子、来月3歳になります。
こうしておうちで一緒に過ごすのもあと半年くらい。
幼稚園どうしよう?
できれば近くの〇〇保育園がいいんだけど…
などと考える時期が来ちゃいました
娘のときは…
保育園に入れる気満々だったけど…息子が生まれ、
入れず。
娘を保育園入れて仕事復帰したかったのに。
息子は10か月になってなかったため預けることができず。1年待って下の子と一緒に入れたらいいと窓口で言われました。
えー!そんなことしたら娘は2年保育になっちゃうよ?やっぱ3年保育にしてあげたいし…。
ということで結局遠くの幼稚園に入園。
娘の幼稚園、いろんなことを体験できるし、悪くないんだけど…
やっぱり下は近くの保育園に入れたい!
小学校と近い方が何かあったときとかいいし、
何より行動範囲が狭くて済む!
私も働きたいし。
近々保育園見学に行きたいなと思ってました。
昨日ベビマに来てくれたママから「明日支援センターに園コンシェルジュの人が来る」と聞き…
今日お話させてもらい、来週保育園見学に行くことになりました。
保育園問題、田舎だし無縁だと思ってたけど…そういうの関係ないみたいですね。
聞いたところによると息子の学年、枠が2つしかないとか。。。
えーそれだけ?入れるのかなぁ?
コンシェルジュさんの話では枠決まってはいるけど少しくらいならオーバーして入園できることもあるとのことなのでそこに賭けたい!

保育園入れますように!
午前中は移動支援センターで水遊びしてきました♪
みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です。
★9月の日程★
9月15日(木)
9月29日(木)
お問い合わせは
mommying.ohishi@gmail.comまで。
✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*✡。:*
うちの息子、来月3歳になります。
こうしておうちで一緒に過ごすのもあと半年くらい。
幼稚園どうしよう?
できれば近くの〇〇保育園がいいんだけど…
などと考える時期が来ちゃいました

娘のときは…
保育園に入れる気満々だったけど…息子が生まれ、
入れず。
娘を保育園入れて仕事復帰したかったのに。
息子は10か月になってなかったため預けることができず。1年待って下の子と一緒に入れたらいいと窓口で言われました。
えー!そんなことしたら娘は2年保育になっちゃうよ?やっぱ3年保育にしてあげたいし…。
ということで結局遠くの幼稚園に入園。
娘の幼稚園、いろんなことを体験できるし、悪くないんだけど…
やっぱり下は近くの保育園に入れたい!
小学校と近い方が何かあったときとかいいし、
何より行動範囲が狭くて済む!
私も働きたいし。
近々保育園見学に行きたいなと思ってました。
昨日ベビマに来てくれたママから「明日支援センターに園コンシェルジュの人が来る」と聞き…
今日お話させてもらい、来週保育園見学に行くことになりました。
保育園問題、田舎だし無縁だと思ってたけど…そういうの関係ないみたいですね。
聞いたところによると息子の学年、枠が2つしかないとか。。。
えーそれだけ?入れるのかなぁ?
コンシェルジュさんの話では枠決まってはいるけど少しくらいならオーバーして入園できることもあるとのことなのでそこに賭けたい!

保育園入れますように!
2016年07月14日
7/14ベビマサークル☆
こんばんは
みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です。
今日はベビマサークルでした☆
今日は初めましてさんだったのでプチ勉強タイムから。とってもよく聞いてくれて質問もしてくれました。
タッチケア中もマンツーマンだったので途中質問もしてくれ、答えつつタッチケア。

ようこそ♪来てくれてありがとう♡
Mちゃん♡
お姉ちゃんも来てくれました♪
初めてのベビマどうだったかな?!
来たときはちょっとご機嫌ななめで泣いてたけど…
あら不思議♪始まるとうっとりとろ~ん♡
あんよのタッチケアはちょっとくすぐったくて足を引っ込めたり、笑っていたね。
途中お歌を歌うとお姉ちゃんもMちゃんじーっと見てくれて私、テレちゃいました(笑)
気持ちよさそうなMちゃん。
オキシトシンたっぷりの空間となりました♡
終わったあとは児童館の「本はともだち」で絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お姉ちゃんはうちの息子と同い年とのことでトイトレの話から幼稚園保育園の話、話は尽きませんでした。
楽しい時間でした♪
来月は夏休みに入るためお休みとさせていただきますm(_ _)m
また9月に☆
Facebookはこちら
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
いいね!お願いしますm(_ _)m
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi

みらい子育てネットでベビマサークルやってます
Mommying大石です。
今日はベビマサークルでした☆
今日は初めましてさんだったのでプチ勉強タイムから。とってもよく聞いてくれて質問もしてくれました。
タッチケア中もマンツーマンだったので途中質問もしてくれ、答えつつタッチケア。

ようこそ♪来てくれてありがとう♡
Mちゃん♡
お姉ちゃんも来てくれました♪
初めてのベビマどうだったかな?!
来たときはちょっとご機嫌ななめで泣いてたけど…
あら不思議♪始まるとうっとりとろ~ん♡
あんよのタッチケアはちょっとくすぐったくて足を引っ込めたり、笑っていたね。
途中お歌を歌うとお姉ちゃんもMちゃんじーっと見てくれて私、テレちゃいました(笑)
気持ちよさそうなMちゃん。
オキシトシンたっぷりの空間となりました♡
終わったあとは児童館の「本はともだち」で絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お姉ちゃんはうちの息子と同い年とのことでトイトレの話から幼稚園保育園の話、話は尽きませんでした。
楽しい時間でした♪
来月は夏休みに入るためお休みとさせていただきますm(_ _)m
また9月に☆
Facebookはこちら
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
いいね!お願いしますm(_ _)m
インスタグラムもやってます
@mommyingoishi
2016年07月12日
息子のトイトレ。
こんにちは(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今月は
7月14日㈭
10時から相良児童館にて開催です。
この日は「本はともだち」もあります!
絵本の読み聞かせがありますよ。
ぜひいらしてください♪
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.comまで。
♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡
現在2歳10か月の息子。
先月から緩くトイトレスタートさせました。
布パンツでおしっこして気持ち悪い感覚を身に付ける
→事後報告してくれるようになり、「トイレ行く」と言うようになる。
補助便座に座る習慣づけ
→座れるものの、足がブラブラ。トイレットペーパーで遊ぶだけでおしっこ出ず
何度もトイレに誘う
→出ず
本人もしたい感じで股間を押さえてモジモジ。その都度トイレに行くが出せない。結局ジャーっと漏らして終了。
かしこまると出ないのか?緊張するのか?
そんなことを続けていましたが昨日、ねぇねが使ってたおまるを物置から出してきて座らせてみました。
すると…
出たっ!
おまるならできるのね!
「出たねぇ!すごーい!お利口!」と手をパチパチしてたくさん褒めました。
息子も嬉しそう!
「〇〇〇(息子の名前)おしっこ出た!△△ちゃん(お友達の名前)みたい?すごーい!」と。
仲良しのお友達がいてその子はもうオムツ卒業してるんです。先日その子がお外で立ってしてるところを見させてもらって。
「△△ちゃんすごいね。おしっこできたね!」と言っていて息子なりに意識していたようですね。
昨日1日布パン、おまるでやってみました。
1度も失敗なし!
おまる=小さいトイレ、自分のトイレ
と思ってるみたい。
ここから補助便座に移行していきたいけど焦らずやって行こうと思います。
オムツ卒業も近いかな?
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやってます
Mommying大石です。
今月は
7月14日㈭
10時から相良児童館にて開催です。
この日は「本はともだち」もあります!
絵本の読み聞かせがありますよ。
ぜひいらしてください♪
お問い合わせはmommying.ohishi@gmail.comまで。
♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡
現在2歳10か月の息子。
先月から緩くトイトレスタートさせました。
布パンツでおしっこして気持ち悪い感覚を身に付ける
→事後報告してくれるようになり、「トイレ行く」と言うようになる。
補助便座に座る習慣づけ
→座れるものの、足がブラブラ。トイレットペーパーで遊ぶだけでおしっこ出ず

何度もトイレに誘う
→出ず

かしこまると出ないのか?緊張するのか?
そんなことを続けていましたが昨日、ねぇねが使ってたおまるを物置から出してきて座らせてみました。
すると…
出たっ!
おまるならできるのね!
「出たねぇ!すごーい!お利口!」と手をパチパチしてたくさん褒めました。
息子も嬉しそう!
「〇〇〇(息子の名前)おしっこ出た!△△ちゃん(お友達の名前)みたい?すごーい!」と。
仲良しのお友達がいてその子はもうオムツ卒業してるんです。先日その子がお外で立ってしてるところを見させてもらって。
「△△ちゃんすごいね。おしっこできたね!」と言っていて息子なりに意識していたようですね。
昨日1日布パン、おまるでやってみました。
1度も失敗なし!
おまる=小さいトイレ、自分のトイレ
と思ってるみたい。
ここから補助便座に移行していきたいけど焦らずやって行こうと思います。
オムツ卒業も近いかな?
