2014年10月01日

ベビマあるある。

**◦◦◦***◦º***◦º◦***◦º◦***◦º
  こんばんは。
 今日から10月。いろんなものが
 値上がりになりましたね(>_<)
 只今ベビーマッサージ勉強中!
 Mommying研修生大石です。
 
**◦º◦***◦º◦***◦º◦***◦º◦***◦

今日はベビーマッサージにまつわるあるある話を。


Q. ベビーマッサージってこんな大きな子でも大丈夫?

大丈夫なんです!
よく1歳くらいまでなんて言われたりもしますけど…
名前はベビーとついてますがいくつになってもスキンシップとしての
マッサージは有効なんですョ。
とMommyingでは3歳くらいまでの子を対象としてます!
1歳くらいって動き回りたい時期ですよね。
むしろ、落ち着いてきた3歳くらいの子のがやりやすかったりもします。

うちの息子がやっぱり最近動き始めたんですがこれがまた
ジッとやらせてくれなかったり(;゚ロ゚)


それでは…
Q. 動いてやらせてくれないんだけどどうすれば?

ムリに寝かせてやらなくてもいいんです!

その子のしたい格好に合わせてムリなくやってあげるといいと思います。
座ってでもいいし、追いかけっこ状態になっても大丈夫。


Mommyingのマッサージの不思議なところはあんまりやれなくてもなぜかよく寝たり…効果が期待できるんです!

実際、息子も前回動いてしまってそんなにできなかったんですが爆睡!
付き添いで行った娘もやらなくてもその空気感感じていつもより人見知り度が落ち着いてたり!




ブログでも時々書いてますけど…
娘、かなりの人見知りでピーク時は公園や支援センターでお友達来てたりすると一緒に遊べずずっとべったり。
ひどいときは号泣してた時期も。

連れてく私もげんなり。疲れがドッと出るので億劫になってしまい…ほんとは息抜きに出掛けたつもりがこんなことに。

もうすぐ幼稚園。それはそれはとても心配で。


そんなときに代表に誘われダメ元で参加してみたんです!

最初こそ隠れてこっそり見てただけだったのに…
始まると少しずつ、私から離れて人形に近寄ったり、先生やママ友さんと会話してて!


私が一番びっくりしてたと思います(笑)



こんなエピソードが私がベビーマッサージの勉強を始めようと思ったきっかけのひとつでもあります!

長くなりましたが…
スキンシップって大事!1日のうち例え5分でもベビーマッサージやスキンシップするだけでも違う!



ベビーマッサージしてみたいけど…動くからなぁ…とか思ってるママさんいたらぜひ一度やってみてほしいなと思います。動いても泣いても大丈夫!みんな同じママさんなんだもの!気にせず楽しんでそのひとときを楽しんでほしいな。




☆★☆★☆まだまだ募集中!★☆★☆★
10/3,15 牧之原市は般若寺さんにてベビーマッサージ開催されます。

上のお子さん連れでもOKですよ。
とても広いので横に遊ぶスペースもあります!
お兄ちゃんお姉ちゃんにマッサージしてあげるのもアリですよー。



ご予約は、
http://mommying.net/page41


Mommying ホームページ
http://mommying.net/




代表ブログ
http://mommying.hamazo.tv

担当 長谷川ブログ
http://mommyinghasegawa.hamazo.tv

  • LINEで送る


Posted by Mommying大石 at 18:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベビマあるある。
    コメント(0)