2015年06月26日
7月の予定✩
雨ですねぇ
午前中は移動支援センターへ遊びに行ってきました♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます
mommying大石です。
7月の予定です。
7/8(水)お試し会inさざんか
10時~
初の榛原地区開催!
ワンコイン500円で体験できちゃいます。
この機会にぜひ!
7/9(木)ベビマサークル
10時~
相良児童館にて。
オイル持参の方は500円
こちらのオイル使用される方は+200円で700円
昨日参加してくれたお友達から嬉しい報告ももらってます。
う〇ち出たよ。ベビマ始めてから便秘改善されたよ。
出るものも出てよく寝てご機嫌でした!
などなど。
効果には個人差もありますが…赤ちゃんと向き合ってしたタッチケアは皮膚がいつまでも記憶しています。赤ちゃんはしっかり愛情に包まれます♡
大きくなってからでもタッチケアできますがこの赤ちゃん期~3歳頃が最も大切な時期と言われています。
4歳になった我が娘はベビマに出会うのが遅かったですが教室に参加し、変化を見せました。
おうちに帰ってお人形にマッサージしたり、先生のマネして説明したり…
そして何よりものすごく人見知りで人の集まるところでは隠れたり泣いたりしてましたがベビマの会場に行くとそれが軽減されました。
この変化を目の当たりにし、資格を取ろうと決めました。
そんな娘ですが最近お風呂前や寝る前に「やって♪」とリクエストされます。
ショートver.にすると「ラララまみんぐやってよー。」と言われるくらい(笑)
息子にタッチケアしてるときはお人形持ってきて最近はほんとにオイル付けてやります(笑)
もったいないのでちょびっとだけ出してあげてます。
忙しかったり余裕がないとタッチケア不足になりがちですよね。
サークルでは1時間という限られた時間ですがその時間は家事も忘れて赤ちゃんに寄り添うことができますよ♡
ママはたくさんおしゃべりしてリフレッシュも♪
よくある質問…
「泣いてグズるかも?大丈夫?」
→大丈夫です!周りも同じ赤ちゃんです。泣きたいときもあります。泣いちゃったらママが様子見ながらやれるとこだけタッチケアしてもいいし、抱っこしてリズムに合わせてゆらゆらしてるだけでも(๑•ㅂ•) ok❢
「うちの子、最近動くけどそれでもできる?」
→できますよ♪ねんねしてやらなければならないという決まりはありません。座った状態でもタッチした状態でも(๑•ㅂ•) ok❢動く子には追いかけてできる範囲でタッチケア♡ママが追い掛けてあげることで赤ちゃんは安心します。信頼関係ができます。
追いかけっこをママも楽しんでみてください♪イヤなこと、イライラしてること忘れちゃうかも?!
まずは体験してみてください♪
興味あるよという方ぜひお気軽に参加してほしいです。
問い合わせや申込は
mommying.ohishi@gmail.com
または榛原児童館0548-22-6975
facebookはこちら
https://m.facebook.com/mommying.makinohara


午前中は移動支援センターへ遊びに行ってきました♪
みらい子育てネットでベビーマッサージサークルやらせてもらってます
mommying大石です。
7月の予定です。
7/8(水)お試し会inさざんか
10時~
初の榛原地区開催!
ワンコイン500円で体験できちゃいます。
この機会にぜひ!
7/9(木)ベビマサークル
10時~
相良児童館にて。
オイル持参の方は500円
こちらのオイル使用される方は+200円で700円
昨日参加してくれたお友達から嬉しい報告ももらってます。
う〇ち出たよ。ベビマ始めてから便秘改善されたよ。
出るものも出てよく寝てご機嫌でした!
などなど。
効果には個人差もありますが…赤ちゃんと向き合ってしたタッチケアは皮膚がいつまでも記憶しています。赤ちゃんはしっかり愛情に包まれます♡
大きくなってからでもタッチケアできますがこの赤ちゃん期~3歳頃が最も大切な時期と言われています。
4歳になった我が娘はベビマに出会うのが遅かったですが教室に参加し、変化を見せました。
おうちに帰ってお人形にマッサージしたり、先生のマネして説明したり…
そして何よりものすごく人見知りで人の集まるところでは隠れたり泣いたりしてましたがベビマの会場に行くとそれが軽減されました。
この変化を目の当たりにし、資格を取ろうと決めました。
そんな娘ですが最近お風呂前や寝る前に「やって♪」とリクエストされます。
ショートver.にすると「ラララまみんぐやってよー。」と言われるくらい(笑)
息子にタッチケアしてるときはお人形持ってきて最近はほんとにオイル付けてやります(笑)
もったいないのでちょびっとだけ出してあげてます。
忙しかったり余裕がないとタッチケア不足になりがちですよね。
サークルでは1時間という限られた時間ですがその時間は家事も忘れて赤ちゃんに寄り添うことができますよ♡
ママはたくさんおしゃべりしてリフレッシュも♪
よくある質問…
「泣いてグズるかも?大丈夫?」
→大丈夫です!周りも同じ赤ちゃんです。泣きたいときもあります。泣いちゃったらママが様子見ながらやれるとこだけタッチケアしてもいいし、抱っこしてリズムに合わせてゆらゆらしてるだけでも(๑•ㅂ•) ok❢
「うちの子、最近動くけどそれでもできる?」
→できますよ♪ねんねしてやらなければならないという決まりはありません。座った状態でもタッチした状態でも(๑•ㅂ•) ok❢動く子には追いかけてできる範囲でタッチケア♡ママが追い掛けてあげることで赤ちゃんは安心します。信頼関係ができます。
追いかけっこをママも楽しんでみてください♪イヤなこと、イライラしてること忘れちゃうかも?!
まずは体験してみてください♪
興味あるよという方ぜひお気軽に参加してほしいです。
問い合わせや申込は
mommying.ohishi@gmail.com
または榛原児童館0548-22-6975
facebookはこちら
https://m.facebook.com/mommying.makinohara
